ハイドロ」タグアーカイブ

植木鉢を買いはじめる


植木鉢を買いました。ローズマリーはスリーコインズ、小松菜はダイソーです。愛情に少し差が出ているなんてことは。ペットボトルに植えてたんですけど、結局コケ生えたりしたので虫も(今のところ)わかないし土プランターは仮設ではなく常設に格上げされました。ハイドロカルチャーどこいった・・・
小松菜は水につけて根っこ出てきたら土にさす感じでぐんぐん成長しました。土すごい。ダンゴムシ急に湧いたらどうしようと思ってるけど今のところ平気。ダンゴムシは服についたりで部屋に持ち込むってことはなさそうかな😅外に植えた時のダンゴムシハーレムが結構トラウマ
バジルが元気なんはもう暑い時だけなんかな。まあちょっと味飽きてきたころだったけど🌿


ローズマリーがたぶん根付いてくれて、元気になったのでとてもうれしい。香りもよくてとても嬉しい😊調子乗って新しい枝を水挿し。ローズマリーは秋が元気らしいのでまた根付いたらいいな。
葉挿ししてたサンスベリアも一つ根が生えてて・・・!うっっすいそんな元気じゃない葉だったからもう無理かなとか思ってたけど生えました!6月から長かった、、もう子株?出るまで土からは出さないぞ!枯れるなよ!!!
サンスベリアは育てられたらハイドロにしたい🍀

土にあじを占める


液肥バジルが結局元気なくなって葉に茶色い部分とか出たりしちゃってて二の舞感半端ないので、新しく根っこ生やさせたバジルは土に挿すことにしてみた。液肥バジルは新しい葉が真っ白しろで大きくなるようには見えない😂
今のところ部屋で蚊以外の虫見てないので土大丈夫かなーとやっちまった、、葉水しっかりかけてハエがつかないように頑張るど、、バジルの周りあいてるのでサンスベリアの葉挿し移動🌿


ローズマリーから根っこが伸びてました!写真できれいに全然とれんかったけど。こころなしかローズマリーの葉も元気になってる気がする!気がするだけだけど!植え替える前と直後は枯れた葉がぞくぞく出ててプチプチ取ってたんですけど最近全然取ってないのに枯れた葉がない😊

先月は昼寝やたらしちゃったりゲームで時間潰しちゃったりしてない割に絵を描くの遅いのなんでだろうな夏バテかなとか思ってたんですけど、植物の世話に結構時間取ってたわと気付きました。夏はどんどん成長するので結構世話しますね。。
はじめた頃のハイドロカルチャーとか一週間に一回水あげるだけだったからな🙃

結局土に手を出す


ローズマリーのハイドロカルチャーに限界を感じて土に手を出してしまいました🌱🌱🌱土は虫が湧きやすくなるので手を出さないとしてたんだけど、ローズマリーの水耕栽培は降参です😇あとサンスベリアの水挿しも根が出る気配皆無なのでこちらも土に挿した。どっちも元気になってくれること願う🙏土は猛暑の日光でカラカラにしてから使ってみてるけど、、虫の卵とかなかったこと願ってる🙏🙏🙏


液肥バジルが大きくなってる‥?って感じです🌱左が現在
以前は大きくならずにしおれていくだけだったので、その時よりはいいのかな?という感じ‥‥だけど葉っぱの色がどんどん抜けていっている😂😂😂😂😂前とは違う枯れ方するじゃん???!という感じ


内側から黄色くなっていってる、、庭にさしてるバジルの緑は逆に濃くなってた状態だったから元に戻ろうとしてるのかなーとか思ってたんですけど、黄色超えて白っぽくなってきてるので違うんだろうな😭肥料足りないだか合わないだかっての見たけど、液肥の量むずかしい😇パッケージに書いてある量で作ると多すぎてな~~あ~~~

バジルたべるよ


庭から摘んできました。食べる分さらに摘みつみ。
摘んだ時に蛍光黄色のバッタみたいなのが葉裏についてた。バッタの子供とかだったんかな??やっぱ虫おるな~~~となったのでお湯で洗ってみたりしてみた。まあでもとくに虫が出てきたりはしなかったのでよかった?のかな

キレイな葉っぱと虫に食われてる葉っぱ半々くらいでしたね。虫に食われてる部分は切り取りました。キレイな葉は父親がピザにのせるというのであげました。

バジルはめちゃくちゃ採れてもみじん切りしてオリーブオイル漬けにして冷凍しちゃえばいつでも使えたので、いくらでも生えてこいやという気持ちです。めちゃくちゃ多いと思っても全然バジル氷作れなかったので以前🌿使うのはサラダにもパスタにも肉にも魚にも使えるしにゃ


ローズマリーとバジルが同じ長さだったので一緒に水に挿してみた。ローズマリーに今度は羽のある虫がついてたので(いまさら)色々調べたらこの斑の葉っぱって虫のせいなんですね😂😂😂😂😂ヨコバイというやつぽい。お湯でめっちゃ洗いました。細々したもの色々出てはきたけど、ローズマリーのクズか虫の卵とかかはわからない、、蚊避けにローズマリー自室に欲しかったんだけど別の虫にこられるとは、、根っこは順調に生えているので、きれいな葉が出てくるようなら斑の葉はどんどん切ってしまおうとは思ってる。昨日も結構切ったけど。ローズマリーは秋に色々やった方がいいと知ったのは今日であった、、、


バジルの花が思ったより長持ちでビックリ。根っこも生えてた。夏はすぐ生えるね根っこ!!

にょきにょき


庭に植えたバジルがどんどんでかくなる😊虫にもめちゃ食われてるが、、もう新しい葉は出ないかと思っていた小松菜もにょきにょきしてきた。土はすごい。虫にもめちゃ食われてるが。。ちなみに野菜用の肥料とかはまったくやってない土でバラ植えてる横に植えさせてもらった。何回か切って食べたけどどんどん葉っぱ出る🌱


ハイドロカルチャーにすべく再度発根に挑戦してた庭で切ったローズマリー。発根した!夏すごい!でも夏は虫もすごい😂部屋で水挿しする前に食器用洗剤入れた水とかで洗ったけど、黒いぶちがぶちぶちしてる幼虫みたいなのついてました。これに一週間かそれ以上経ってから気付いて・・・まあ幼虫のままでよかったと安堵してみたり。幼虫のいる葉っぱごと切って庭に還しました。。黒いつぶがやたら落ちるなーとは思ってたんですけど、ローズマリーの枯れたなんかかなと思ってたんですよね。虫のフンだった?ぽいですね。いや~~~~~~、、、、


庭のバジルが花咲こうとしてたので切りました。どなたかの動画で花が咲くとそれで終わりになるから切った方がいいと言っていたので。かわいい花です